
すみれ流転職ノウハウ
新着記事


もうすぐ年号が変わりますが、みなさんの職探しは順調に進んでいますか? 介護のお仕事は入り変わりが激しく、年中コンスタント求人が出されているし、あの手この手で求職者の取りあい状態。 その好機を狙って現れる新手の転職エージェントが、しのぎを削る群雄割拠時代に突入。 僕達、採用担当者は業者が多ければ多いほど楽なんだけど、求職...

未経験の職種に転向することは基本的に難しいと言われていますよね? 僕自身、30代で倉庫作業員から事務職へ転向し、リーマンショックの時には見知らぬ介護業界へ足を踏み入れたので、人生何が起こるか分かりません。 難しい難しいと言われる未経験の転職ですが、介護職へのキャリアチェンジは何故簡単にできるのか考えてみましょう。 未経...

職業病って辛いですよね? 私は30代から事務職をやってきましたが、肩が凝ったり目が異常に乾くのは辛い職業病といってもいいでしょう。 介護職の多く腰痛の悩みを抱えていますが、これは腰痛ベルトや移乗テクニックを身に着けることである程度改善できますよね。 でも、24時間シフトのあの「眠だるい状態」はどうしても解決できないもの...

採用面接ってメチャメチャ緊張しますよね? 志望動機や転職理由を考えるのも精いっぱいなのに、極限状態で受ける20分間の面接では徹夜で覚えた志望動機さえ一瞬で真っ白になってしまいます。 僕も極度に緊張する人なので偉そうなことは言えませんが、どのタイミングでどういうことが起こるか事前に知っておくだけで緊張はある程度は和らぎま...

こんにちは!ケアマネージャーのすみれです! 小規模多機能型居宅介護から、ケアマネージャー合格を機にまた別の職種へと転職になりました。 これまでとは違った環境での仕事が始まり、ちょっと辛かった体験談をお話しておきます。 先輩ケアマネが付きっ切りで業務を教えてくれる毎日 小規模多機能型居宅介護から、居宅介護支援事業所のケア...

こんにちは!新米ケアマネージャーのすみれです! 目標であったケアマネージャーにようやく辿り着くことができました。ここで満足せずここからが真のスタート。 前職から転職し実際働くことになるまで、私の活動をお伝えしていきます。 憧れのケアマネージャーになるため転職を決意した私 介護職を始めてから早いもので、7年が過ぎました。...

こんにちは!すみれです! ケアマネージャーの資格を取得して、晴れて目標であったケアマネージャーの仕事に就くことになった私。 今までとは違い現場から相談職へと移ります。どんな心境だったのか振り返っていきます。 小規模多機能型居宅は私の介護に対する価値観を変えた 早いものです、介護職に就いてから7年が経ちました。 ケアマネ...

こんにちは!介護職3年目に入ったすみれです。 訪問介護と老人ホームでの経験をし仕事にもだいぶ慣れてきました。 そんな私は、子どもと自分の仕事の成長に合わせ、再び次のステップへと転職を考えるようなります。今度は夜勤専任スタッフとしてデビューです! 不自由なく息子と過ごせる託児所付きの職場に感謝 念願の介護職デビューを果た...
サイト内検索
人気記事
データはありません

管理人の一ノ瀬
有料老人ホームで総務人事をやっている一ノ瀬です。
普段は間接処遇職として裏方をやっている僕と、現場でバリバリ介護に携わっているすみれさんとで、少しでも介護の魅力を発信できたらと、このサイトを立ち上げました。
普段は間接処遇職として裏方をやっている僕と、現場でバリバリ介護に携わっているすみれさんとで、少しでも介護の魅力を発信できたらと、このサイトを立ち上げました。
カテゴリー
タグクラウド