介護業界あるある睡眠サプリオススメ楽睡 楽睡を使ってみて良かったのでレビュー!貴重な休息を確保する方法 2020年1月4日 夜勤シフトに当たると、睡眠時間が取れずとにかく眠いですよね? 自宅に帰れば、家事や育児で寝るタイミングを逃してそのまま夜勤…これはマジで辛い介護夜勤職あるある。 人間適度に寝ないと睡魔に襲われ、仕事中にミスを繰り返してしまうし辛いです…。 楽睡を使って満足したのでレビューを投稿していきます 体力も気力もあった若かりし頃...
介護業界あるある 今話題のやすらぎの郷ってリアルなの?現役職員が類似点を暴露します 2019年5月15日 介護業界を題材にしたドラマが何かと流行っていますよね? 僕の中では、元SMAPの草薙剛さんが演じた任侠ヘルパーがこの流れの始まりで、ご入居者様がキャーキャー言いながらドラマを見ていたのを懐かしく思います。 最近だと、やすらぎの郷は絶対に外せないドラマです。 ドラマが始まる頃には、食堂やライブラリからご入居者様が消える現...
介護業界あるある 介護のお仕事は本当に大変なのか?採用職の僕が客観的にみた結果 2019年5月12日 介護職のイメージってメッチャ定着していますよね? 僕も、元同僚から「介護の仕事って大変でしょ?」って聞かれることがあるんですが、現場職でないので本当の辛さを知りません。 ゴメンナサイ、傍から傍観しているだけの僕ですが、今日は介護職のお仕事についてスポットを当ててみましょう! 介護の仕事内容は現場職による介助のイメージが...
介護業界あるある 僕はこうして介護の世界にハマっていた!有料老人ホームの喜怒哀楽 2019年5月9日 老人ホームに勤めていると、様々な感情を体験することができます。 感情に度合いを付けることはできませんが、子の誕生や結婚が最大の喜びで、親や家族の死に遭遇する場面が最大の悲しみではないでしょうか? 介護付き有料老人ホームは、終の住家として入居される人がほとんどですから、死はある意味日常茶飯事です。 老人ホームで感じる喜び...
介護業界あるある 【2019年最新版】ケアマネージャーになるには実務経験が5年以上必要 2019年5月8日 仕事をする中での目標っていろんな意味で大切です。 職場で決められた目標をこなすのはもちろんのこと、何か目標があればメリハリも付きやすい。 僕ら事務職の目指すところは、社労士であったり中小企業診断士を取得することですが、介護職の目標はケアマネになることではないでしょうか? 今回は、管理者への登竜門的存在のケアマネについて...
介護業界あるある 【2019年最新版】ヘルパー2級から介護福祉士になる最短距離を伝授 2019年5月7日 訪問介護員の代表的な資格のヘルパー2級が廃止されて、数年が絶ちましたが皆さんは有効活用できていますか? ブームに乗ってヘルパーを取ったはいいが、一度も使わずじまいって方も多いハズ。 しかし未だ多くの人がヘルパー2級止まりで、僕はもったいないなぁと思うんです。 少し背伸びをして介護福祉士を取れば、違う景色が見えてきます。...
介護業界あるある 徹底比較してみた!介護事務管理士は認知度が一番高くて役立つ資格 2019年5月6日 資格を取得するのって夢がありますよね? 介護業界って確実に資格がキャリアアップに役立つ珍しい業界なんですが、資格を取得してちゃんと役に立つのか、給与アップに繋がるのか気になるところ。 特にいろいろ種類が増えすぎた介護事務の資格は、僕達でさえどれがどれだか分からなくなってしまいました。 今日はそんな介護事務のお仕事にスポ...
介護業界あるある 閲覧注意!介護職のウソまみれな履歴書はお見送りボックスに送られる 2019年4月28日 履歴書の作成って色々面倒ですよね? 介護のお仕事される方達って、メチャメチャ書類作成が苦手なことは知っています。 でも、自分の経歴の自信がないからと、アレコレ話を盛ってしまうと逆効果になるので理解してくださいね。 抱腹絶倒!驚異の履歴書ベスト5を勝手にランキング 僕がこの業界に入って10年経ちましたが、何より驚かされる...
介護業界あるある 転職回数が多いとイメージダウン?僕がごまさかずに内定を取れる理由 2019年4月26日 転職回数が多いと就職できないと嘆く人が多いですが、この業界では転職当たりですよね? 僕自身、リーマンショックでリストラを経験して介護業界に流れ着いたけど、その時の転職回数は実に5回。 20代に理想を追い過ぎて3回も転職してしまったのがアダとなり、面接で受ける質問は転職回数に関するものばかりで超ウンザリ。 でも、転職回数...
介護業界あるあるジョブホッパー他責自分探し ジョブホッパーはやっぱり不利?介護転職を繰り返すリスクとデメリット 2019年4月23日 あれこれ理想的な職場を目指していたら、気が付いた時には転職していたって経験ありませんか? 僕自身、20代で3回も転職してしまい結果的に、40代の転職で苦しむハメに陥りました。 結論から言えば、介護のお仕事は超買い手市場で、どれだけ転職歴が多くても転職できますが、それでもやはりリスクは付き物。 ちゃんと考えておかないと後...