
- ホーム
- 4月, 2019 | - Part 2
記事一覧


介護職に就きたくても、未経験者にとってはどこか遠い世界で、何らかの機会がないと興味を持つことはありません。 そんなキッカケを作ってくれるのが、介護の資格取得。 初任者研修を取ったついでにちょっと現場を覗いてみようとか、話だけでも聞いてみたいって機会があったら素晴らしいと思いませんか? 今回はそんな右も左も分からない、介...

もうすぐ年号が変わりますが、みなさんの職探しは順調に進んでいますか? 介護のお仕事は入り変わりが激しく、年中コンスタント求人が出されているし、あの手この手で求職者の取りあい状態。 その好機を狙って現れる新手の転職エージェントが、しのぎを削る群雄割拠時代に突入。 僕達、採用担当者は業者が多ければ多いほど楽なんだけど、求職...

未経験の職種に転向することは基本的に難しいと言われていますよね? 僕自身、30代で倉庫作業員から事務職へ転向し、リーマンショックの時には見知らぬ介護業界へ足を踏み入れたので、人生何が起こるか分かりません。 難しい難しいと言われる未経験の転職ですが、介護職へのキャリアチェンジは何故簡単にできるのか考えてみましょう。 未経...

職業病って辛いですよね? 私は30代から事務職をやってきましたが、肩が凝ったり目が異常に乾くのは辛い職業病といってもいいでしょう。 介護職の多く腰痛の悩みを抱えていますが、これは腰痛ベルトや移乗テクニックを身に着けることである程度改善できますよね。 でも、24時間シフトのあの「眠だるい状態」はどうしても解決できないもの...
サイト内検索
人気記事
- とにかく眠い!昼夜逆転の夜勤スタッフが抱える悩みは睡眠サプリで解消
- 異色の転職!自衛隊から介護者になった元衛生兵は笑顔に癒される毎日
- マジ?老人ホームの総務事務は入居者とおしゃべりし放題で楽過ぎた話
- 楽睡を使ってみて良かったのでレビュー!貴重な休息を確保する方法
- 小規模多機能型居宅からケアマネに転職して辛かった体験は先輩の退職
- 転職先選びを焦って失敗!家庭の事情で介護のお仕事に挑んだ30代の話
- 法令違反会社の次はブラック企業?運に見放された女の介護転職日記
- 介護のお仕事は本当に大変なのか?採用職の僕が客観的にみた結果
- 老人ホームで間接処遇職やっているサイト管理人一ノ瀬の自己紹介
- 介護転職で遭遇するブラック企業を求人と面接からの見抜き方教えます

管理人の一ノ瀬
有料老人ホームで総務人事をやっている一ノ瀬です。
普段は間接処遇職として裏方をやっている僕と、現場でバリバリ介護に携わっているすみれさんとで、少しでも介護の魅力を発信できたらと、このサイトを立ち上げました。
普段は間接処遇職として裏方をやっている僕と、現場でバリバリ介護に携わっているすみれさんとで、少しでも介護の魅力を発信できたらと、このサイトを立ち上げました。
カテゴリー
タグクラウド