
夜勤シフトに当たると、睡眠時間が取れずとにかく眠いですよね?
自宅に帰れば、家事や育児で寝るタイミングを逃してそのまま夜勤…これはマジで辛い介護夜勤職あるある。
人間適度に寝ないと睡魔に襲われ、仕事中にミスを繰り返してしまうし辛いです…。
もくじ
楽睡を使って満足したのでレビューを投稿していきます
体力も気力もあった若かりし頃は気合で乗り切ってきましたが、40代に突入すると眠れないイコールそれが睡眠リズムの崩壊に繋がり、果ては慢性的な疲労に陥っていきます。
本当に眠れなくなり、私の心はボロボロ。
一時期は、心療内科の先生から睡眠導入剤を処方してもらいましたが、これを飲むと寝すごしてしまう恐れがあるんですよね…
(何度か寝過ごして失敗した私)
そんな私が今愛用しているのは楽睡という睡眠サプリ。
サプリに抵抗のない私がいろいろ試した結果、このサプリに行き着きましたが、使い勝手も良く睡眠のリズムも取れているので詳しくレビューしちゃいます!
楽睡(らくすい)とは、株式会社ライフラックスが通販のみで販売している睡眠サプリ。
病院で処方される睡眠導入剤ではなく、GABAやテアニンを豊富に含む睡眠サプリなので安心して服用できます。


楽睡のメリットは大量のテアニンやGABAを摂取できる
数ある睡眠サプリの中で何故この楽睡を愛用しているのかというと、私たち40代に必要な成分が入っているオール・イン・ワンサプリだから。
中でも緑茶の約30杯分のテアニンが配合されていますが、これは数あるテアニンサプリの中でもトップクラスの配合量。
眠りの質を高めるのに必要と言われているL-テアニン300mgが、1包みごとに配合されているってちょっと驚きじゃないですか?
眠りの質を最大限に高める成分
テアニンの他にも
- リラックス成分としておなじみの「GABA」が1包みにつき100mg
- 年齢による休息の悩みに必要な「米ぬか」
- 休息サポートサプリとして今注目を集めている「ラフマ」
- 休職中の体に豊富なビタミンを送り込む「酵素」
など休息を助ける数々の成分が配合されています。
また、楽睡はカフェインレス検査が実施され、いっさいカフェインが含まれていないことが証明されている数少ない睡眠サプリのひとつ。
市販のサプリを含め数10種類チェックしましたが、カフェイン検査が実施されているのは楽睡だけでした。
顆粒タイプなので飲みやすい
私も楽睡に出会う前は、サプリと言えば錠剤タイプのものばかり飲んでいましたが、ある日を境に日本の錠剤・サプリは怖いなぁ~って思うようになったわけ。
錠剤って、口から体内に入れるものなのでサプリの成分は気になるじゃない?

でも、日本のメーカーって成分を全部公表していない粗悪なものがあるってことが分かったから。

近所のドラックストアで売られているサプリって安くて手軽に買えるけど、知らない内に有害物質を食べ続けていることにも繋がっちゃう。
カプセルや錠剤は、成形するための成分がは入っていることが多く、どうしても1錠に含まれる本来の成分が100mg程度になってしまうんです。
でも、楽睡は顆粒タイプだから不要な混ぜ物は一切入っておらず、テアニンやGABAをしっかり摂取できちゃうわけ。
楽睡はどこで購入できるのか?実際に色々探してみた結果
それでは実際に楽睡を注文してみましょう!


楽睡はAmazonで買えるのか?
送料無料が嬉しいamazon.co.jpですが、残念ながら楽睡は販売されていないようです。
まるで違う商品がいくつか表示されただけでした…
楽睡は楽天で買えるのか?
楽天でも検索してみましたが、楽睡は販売していないようですね。

じゃあ、結局どこで買えばいいのか?
その答えは、楽睡の公式ホームページからのみ購入可能。
今なら先着500名様限定で、初回58%OFFで買えるキャンペーンをやっていますが、間違ってもキャンペーンサイト経由以外で買わないでくださいよ?
楽睡の公式ホームページに移動したら、「お得な定期コースで今すぐ申し込む」か、「通常購入で申し込む」をクリック。
ただし58%OFFになる条件は、最低3か月定期購買することが条件です。
間違って通常購買してしまった場合は、初回の割引が適用されませんから注意してくださいね。
思っていたよりも早く届いたので驚きました。
(ゆうパックで届くようです。)
ぱっと見、中身が何なのか分からないようにして届けてくれます。
湿気が入らないように丁寧にパッキングされています。
パッケージを開けたら、楽睡が30包み入っています。
匂いは、特に気になるレベルではありませんね。
試しに、ぬるま湯で口の中に流し込んでみましたが、スルスルと溶けていくので、錠剤が苦手な人でも苦になりません。
楽睡のライバルは?他にも良い睡眠サプリはないか探した
インターネットで「睡眠サプリ」と検索すると、たくさん候補が出てきてどれを試したらいいのか分かりません。

私自身も、楽睡を使い始めるまではアイハーブで購入した複数のサプリを服用。
あれもこれもって飲んでいると、瞬く間に錠剤が5個10個ってなっちゃうから、錠剤が苦手な私は嘔吐いちゃうこともしばしば。
そのうち喉が拒否反応を起こして、結局錠剤がのどを通らなくなったりして続けることが難しかったんですよね。
そんな時、耳にしたのが楽睡がイイって噂。
私が比較対象にしたサプリをいくつかまとめておきます。
サプリ名 | 買える場所 | 定期購入 | タイプ | GABA ストレス緩和 | L-テアニン 眠りの質を高める | ラフマ | 米ぬか・酵素 |
快眠サプリ | ドラッグストア | 縛りなし | 錠剤 | 不明 | 不明 | × | × |
海外製サプリ | アイハーブ | 縛りなし | 錠剤 | 不明 | 不明 | × | × |
ネムリス | 公式・楽天・Amazon・Yahoo! | 縛りあり (3回以上) | 錠剤 | 2100mg (70mg/6包み) | 1080mg (36mg/6包み) | × | × |
ピースナイト | 公式・楽天・Amazon | 縛りなし | 錠剤 | 100mg/1包み | 200mg/1包み | × | × |
楽睡 | 公式のみ | 縛りあり (3回以上) | 顆粒 | 3000mg (100mg/1包み) | 9000mg (300mg/1包み) | 〇 | ◎ |
楽睡と非常によく似た原材料なのが唯一ピースナイト、定期購入の縛りもないので2番目にお勧めできる睡眠サプリ。
しかし、体内のバランスの乱れさや失調を整え、心と体の悩みをサポートしてくれる玄米ポリフェノールをふんだんに含んだ米ぬかと、植物発酵エキスを含んでいるのは楽睡だけですよ?
私たち40代女性は時に、心と体に突然の変調を引き起こして休息の悩みの根本原因となることもあるので重宝します。
楽睡の口コミを調べてみた結果
私以外にも他の人の口コミや感想を聞いてみよっか?
良い口コミ
悪い口コミ
いい口コミだけじゃ不公平だから、悪い口コミも探してみました。
楽睡は睡眠サプリだから、万人に睡眠を保証するものでもないんだね?


楽睡を使う際の注意点は用法を守って3か月は続けること
サプリを飲むうえで注意することは、まず用法を守ることだよね。
楽睡は1日1包から3包を目安に、ぬるま湯などと一緒に飲むよう推奨されています。
あと、1週間程度で実感がない、返品したいと言い始める人がいらっしゃいますが、「まずは3か月続けてみましょう」と書いてあれば、最低限3か月飲んでみて実感があったのか?なかったのか?言うべき。


保存する場所は、直射日光を避け涼しいところに保管しましょうね。
楽睡を3か月利用して変わった僕の睡眠のバランスを紹介
楽睡を愛用してもう半年が過ぎ、寝る時間と起きる時間のタイミングを調整できるようになったおかげで、今ではちゃんと睡眠時間を確保できています。
仕事のストレスで眠ることが出来ず睡眠導入剤を処方してもらい、寝過ごして失敗したことが何度かありましたが、サプリで寝過ごしたことは一度もありません。
最後に私から、1秒でも多くの時間を睡眠に充てるためのテクニックを教えておくね。

眠気がなくてもベッドに入る
夜勤明けはズルズル家事してテレビ見てってなりがちですが、ベッドに入って横になっているだけでも睡眠効果はあるので私はオススメ。
「眠れない眠れない」と思うと余計に眠れないので、ただボォーっと目を閉じているだけでもいいよね?
カーテンで音や光を遮断
私の場合、遮光カーテンで光を完全に遮断して、耳栓をして眠るようにしています。
携帯・スマホ・ゲーム類の持ち込みは禁止!もちろん、覚醒効果のあるコーヒーやお酒も厳禁ですよ?
楽睡は40代以上の女性におススメしたい睡眠サプリ
楽睡は、テアニンの配合率がダントツのサプリでカプセルや錠剤とは比較にならない大容量。
しかも、ゆらぎ世代の女性に優しい米ぬかが配合されているから嬉しいですよね?
そこで、最後に楽睡をおすすめしたい人とそうでない人を独断と偏見で振り分けてみました。
こんな人におすすめ
- 40代、50代以上の女性
- 睡眠時間がとれていない人
- いくら寝ても疲れが取れない人
- 錠剤が苦手な人
こんな人はおすすめできない
- 睡眠の悩みがない人
- 寝れば疲れがとれる人
- 錠剤でも苦にならない人
楽睡を使って貴重な睡眠を確保できたのでレビューします

- メリットは大量のテアニンやGABAを摂取できる
- Amazonや楽天では購入できない
- 用法を守って3か月は続けるのが使う際の注意点
- 飲み始めて夢を見て目が覚めることが随分と減った