入所者の方々の毎日のバイタルチェックで健康面の状態把握と管理を行ないます。状態の異常を発見した時は状況を把握し、病態を医師へ報告します。他職種への助言などの連携を図り、早期治療に努め、日々きめ細やかな医療ケアを専門スタッフがサポートします。
職員の配置状況 | 正看護師 2名 准看護師 6名 |
日々の健康管理 | 毎日の健康チェック |
医師の指示による 医療処置 |
投薬・点眼・湿布・軟膏処置・褥瘡の処置・血糖検査・インシュリン注射・経菅栄養など。 |
その他の医療行為 | 専門外来通院・入院、退院時の付き添い・医師、病院などへの連絡、手配・健康診断の医師への情報提供。 入所者の皆さんの健康維持のために、年1回の健康診断を実施。胸部X線撮影も行なう。 特殊疾患の治療者の定期検査・血糖検査など。 |
往診 | 嘱託医 /オレンジホームケアクリニック(隔週木曜) 耳鼻科 /トクダ耳鼻科(2ヵ月に1回〜2回) 歯科医 /大野屋歯科(必要時) 協力病院 /大滝病院 その他、ご利用者様の指定主治医 |
予防接種 | インフルエンザ・肺炎ワクチン(肺炎の既往のある方や、希望者) |
緊急時医療体制 | 緊急時昼夜を問わず協力病院の医師との連携を図り、迅速な対応を致しております。 体調の優れない時や突発時は、速やかに原因究明を図り、的確な看護診断・対応を致しております。 |
夜間看護体制 | 施設からの連絡により、直ぐ駆けつけ、嘱託医と連携をとり、対応致しております。 |
看取り看護 | 希望される方には、ご家族とよく話し合いをし看取り看護させて頂きます。 |
職員の健康管理 | 健康診断・胸部X線撮影・心電図検査・腰痛検査・大腸癌検査など年1回。 インフルエンザ予防接種全職員(委託職員も含む) 定期的に健康教育を行ない、健康管理に努めています。新職員採用時にも感染防止に対する研修を行なっています。 |
マニュアル | 感染症対応マニュアル・集団風邪予防と対応・感染性胃腸炎の予防と対応・疥癬予防と対応・ターミナルケア有り。 |